本日は、頑張って外出・手続き関連のお話を漫画にしました!
今回の件で、うつ病で困っていてもなんとかかんとか
突破口を見つけられるものなのだな…と思った次第です。
同じうつ病・闘病されている方も読んで下さったら嬉しいです!
いつも通りの4ページの漫画になります!
それではどうぞ~!
【漫画】前途多難な手続きハシゴ!【実録】
知ってほしい制度が沢山ある!
先日までは、失業保険の受給期間が90日間と、
カウントダウンめいていて、正直、90日間以内に職に就ける
状態に戻すことが出来るのか不安しかありませんでした。
こちらの記事ではたくさんのアドバイスを頂きました!
誠にありがとうございました。本当に本当に感謝しております。
そんな中、「精神障害者保健福祉手帳の申請」からの「給付日数300日変更」は
私にとってプラスになったと言い切れます。
手帳を手にすることの方がメリットはたくさんあると個人的に感じました!
ポンコツながらも手続き頑張るマン
うつ病を患っている身としては、寝込みもありましたし、
スムーズに手続きへ移行できたかとは言えばそれは「NO」です!
うつ病になってから色んな制度を少しずつ知り、ボロボロの心身を引きずって
申請に行きます。理解や文字を読み込むことも難しいときがあるため、
手続きが遅くなることもあります。
元気を充電して、少しでも動けるときを狙って手続き関連を
一気に終わらせてきましたが、これからハロワの認定日などに
遠くにあるハロワへ赴くことがしばらくのミッションになりそうです…!
私の場合は一人暮らしの身だったため、手続きは自分で行いましたが、結構ハードでぐったりしてしまいます…!頼れる人、寄り添ってくれる人が居る場合は、頼った方がいいと思います…!
最後に。
最後まで読んで下さりありがとうございました!!
少しでも面白く読んで下されば幸いです!
もし感想等ありましたらブックマークからコメントを頂けると嬉しいです…♪
前回の記事でも多数のコメント、まことにありがとうございました!