いきなりですが、
昨日、2冊目のフォトブックを注文しました!
- 2冊目のフォトブックを作りました!
- 仕様・部数・閲覧場所について
- 発注した印刷会社は「しまうまプリント」さん!
- あえてのアナログ保管方法が良い感じ◎
- 配置デザインをすることによって写真がさらに魅力UP!
- 余談:表紙にした写真はこんな花♪
- 最後に。
2冊目のフォトブックを作りました!
前回は色々なものを撮りだめたものを放出した感じの一冊になった
写真集「お散歩カメラ -初-」。
今回は主に花、時々空という若干乙女度の高いフォトブックを作りました♪
サブタイトルは「華」としました。
今、発注をしていて本になって届くのを待っている最中です!
仕様・部数・閲覧場所について
「初」よりもワンランク上のプランを選んだので、
インクも紙もワンランク上の出来になるはずです!
出費は痛いですが、一冊から作れるのが貧乏人にとってありがたい…。
今回は自分用とクリニック用で2冊のみ刷りました。
今回の写真集も通院しているクリニックにて閲覧出来るようにしたいと思います♪
発注した印刷会社は「しまうまプリント」さん!
「A5スクエア」の形が好きなので、
最初の写真集と同様、引き続き「しまうまプリント」さんにお願いしました♪
印刷プランは下記のようにしました!
A5スクエアサイズ×プレミアム
前回はスタンダードで満足したんですが、
今回は色がカラフルな花々だったので、少し写真集へ投資をしてみました!
「しまうまプリント」さんの良いところはそのコスパの良さだけでなく、
PCやスマホから1ページ1ページ自分で写真を配置・レイアウトが出来る
自由度が何より高いので、デザイン大好きな方にはとにかくオススメの
プリント専門店さんです…!
あえてのアナログ保管方法が良い感じ◎
カメラも今はデジタル時代。
データで綺麗にスマートに写真を保存できますが、あえてのアナログ方法で
写真を振り返り楽しむのはデータとはまた違った楽しみがあります。
また、写真をコンビニ等でプリントするだけではなく、
あえて一冊の本にするというのがとにかく楽しい&嬉しい!
元々本にまとめたり同人で本を作ったり、紙やフォントが大好き人間なので写真趣味を今までの趣味や好みを反映出来る写真集作り…快感である!
配置デザインをすることによって写真がさらに魅力UP!
そうなんですよ~~
ただ配置するんじゃなくって
どうやったらこの写真がもっと魅力的になるかどうか
を意識して配置デザインをすると、ほんっと見ていて楽しい本が出来ると思います。
配置や余白を作るのも立派なデザインの一つ。
もし本を作る機会がありましたら、ただぎゅうぎゅうに詰め込むだけではなく
(それはそれでトイボックス感があって好きですが…!)
デザイン性も意識して配置作業をすると本当に楽しい写真が作品になると思います♪
余談:表紙にした写真はこんな花♪
今回2冊目のフォトブックを製作するにあたって、本の顔となる表紙の写真は
下記の桜の写真にしました!
瑞々しい緑とたまにチラ見えする青空、そして元気に咲いている桜…
と私の大好き要素満載の一枚が撮れました!!
ちょっと画面がうるさい一枚かもしれませんが
それで良いんだ!私が萌えるから良いんだ!
と大声で写真萌えを主張します…笑
最後に。
少しでも保管方法や鑑賞方法の選択肢の一つとして
「一冊の本にする」が候補に上がると
製本萌えの私としては嬉しい限りです…!
今回ご紹介したほかに、沢山ネットから注文できるプリント専門店は
沢山ありますし料金もピンキリです!
その中で「しまうまプリント」さんは初心者にも優しく、デザインの自由度が効いて
良心的な印刷会社さんだなぁと思います。仕上がりも配送も早いしね!
最初の一歩・フォトブックを作るきっかけになれば嬉しいです♪