おはようございます。ご無沙汰しております!
色々ね、ありましてね、語りたいこと山ほどあるんですが、
一気に語るとぐちゃぐちゃの記事が完成しそうなので
ちょっとずつテーマ別に語れたらと思います。
なので更新頻度、少し上げれたらと思います。どうぞお付き合いください…!
- Twitter辞めました
- 削除のキッカケはツイキャス
- ツイキャスはTwitter以上に濃厚なSNS村だった
- 出会いを求める男が多い
- 楽しいこと95%・嫌なこと5%のツイキャスライフ
- ツイキャス=チャットルーム?
- 大事にしたいのはSNS世界ではなくリアル世界
- 出会い厨がいないリアル世界に帰る
- 最後に。
Twitter辞めました
ブログのメンテナンスまでなかなか手が回らなかったので申し訳なかったのですが
先ほどやっとリンク切れなど修正しました。スミマセン
というわけで、細々と楽しく続けていた闘病アカウントである
Twitterを先月削除しました。
理由については諸事情で、とはぼかしません。
ええブログなんでね。ここ、うちの城なんでね。語りますよ。
毒舌になりますがお許しください
削除のキッカケはツイキャス
理由はシンプルに、去年の11月下旬に利用し、そして今年の1月上旬に退会した
ライブコミュニケーションサービス「ツイキャス」がキッカケです。
ラジオ配信や動画配信などで繋がるSNSといったところでしょうか。
配信には興味はあったものの、手を出してこなかったジャンル。
うつが少しずつ回復してきて、失敗ばかりですが社会復帰もして、
もしかしたらその回復プロセスをラジオ配信したら、
少しでも役立つのではないかと思い、2020年11月下旬から
いきなり配信者として活動を始めてみました。
まあそのおかげか何なのか色々教訓を得たうえで、ツイキャスどころかTwitterアカウントもまるっと削除することになるんですがね…
ツイキャスはTwitter以上に濃厚なSNS村だった
初心者ながらも、わりと話すことが楽しく、自分の性に合っていたと今でも思います。
おおむねツイキャスの配信は楽しく、順調にリスナーが増えていきました。
同じ病やメンタルの病気を持ちつつも、闘病をがんばっている人と繋がることができ、
最初の数週間はとにかく楽しいと感じていました。
ですが順風満帆の中、私個人の体感ですが、リスナーの増え方と
Twitterのフォロワーの増え方がかなり速いと感じ、先手を打つことにしました。
それは、自分はバイセクシャルであり、どちらかというと同性に惹かれる気持ちが今は強い傾向にあること、そしてSNSで出会いは求めていないこと。
それらを最初のうちにはっきり明言しておきました。
これで一安心だなぁと思っていました。
でも世の中そんなに甘くないんです。
出会いを求める男が多い
※個人の感想です、ホント個人的な体感です…。
ハッキリ言わせて頂きます。口が悪くてごめんね…。
でもこれに尽きるの。
先手を打ったものの、
Twitterにはツイキャス経由で繋がった方からDMが届くようになりました。
さすがに内容の詳細までは書きませんが、
んなこと聞く!?!?
っていうような内容のDMが届き、本当に驚いたなぁ…。
ツイキャス始める前までも異性のフォロワーさんはいましたが、
そんな個人情報を聞いてずかずか距離を縮めるようなひとって一人もいませんでした。
そんなこと警戒する必要がないくらい、普通というか紳士というか…。
異性の括りではなく、闘病仲間くらいの認識だったんですがね…。
ツイキャス経由の方は全然違った…。
配信しているので声音を知っているからなのかなんなのか、
勘違いする人が非常に多い印象でした。
一体お前は私の何を知っているんだ…
健全な気持ちでやっていたツイキャスの中でも、
個人情報を聞くようなコメントなども頂くようになり、正直ストレスでした。
一人ではなく複数人からそんな感じのDMが来るようになって
そんなこと聞いてくる人だと思っていなかっただけに落胆。
先手を打った意思表示を何度も再掲しましたが意味なし。
このひとたちに何を言っても通用しないんだなってすぐに悟りました
楽しいこと95%・嫌なこと5%のツイキャスライフ
出会い厨襲来がなければ、多分私は今でもツイキャス続けていたと思います。
楽しいこと・ひとが多く、配信も手ごたえを感じていたし
良い趣味に出会えたなぁと思えましたが、襲来があり目が覚めることになります。
「目が覚めた」という表記をあえてしたのは、
ツイキャスを辞めて今は良かったと思うからです。
そーゆー意味では出会い厨に感謝だよね…
ツイキャス=チャットルーム?
昭和生まれの人間の感覚でスマナイ。
ツイキャス後期、私はだんだん
ツイキャスとはチャットルームではないか?
と思うようになります。
自分が配信するだけでなく、誰かが配信しているその枠にお邪魔し、
コメントや音声でコミュニケーションする…
それって突発的に開くチャットルームみたいだなぁって思うようになりました。
チャットルームを批判するわけではありません。
(10代の頃、私はチャットが楽しすぎて依存気味になって苦労しました…)
チャットルームってすごく居心地が良くて楽しくて
時間も忘れてしまうところがあるんだけど、ツイキャスもそうだった。
時間がスルスル流れていって、その枠を誰かと共有している楽しさがあった。
大事にしたいのはSNS世界ではなくリアル世界
ただね、良くないなって思ったのは、私の生きている世界はあくまで
チャットルームではなく、画面から目を離したリアルな世界なわけです。
そして大事にしたいと思うのも、直接人生に関わってくるリアルな世界でした。
SNS世界がダメと言っているわけではありません。
私が大事にしたい、お世話になりたい、お世話したい世界はリアル世界ってだけ。
そーゆー意味では、SNS世界は良い気分転換場所だったと思います。
出会い厨がいないリアル世界に帰る
趣味に5%でも嫌な成分があるのなら、それはもう娯楽じゃないな、
それに私はリアル世界の時間をもっと大事にしたい。
そう思いたって一週間後くらいに、
私はTwitterとツイキャスのアカウントを削除しました。
削除するキッカケは出会い厨だったけれど、
それでもリアル世界を大事にしようと思えるよい教訓というか、
出会い厨の方々は私から見たらすごくツイキャスに依存しているように見えたので
そうはなるまい、という反面教師にもなりました。
ツイキャスだけの削除でよかったのでは?と思われるかもしれませんが、
出会い厨とTwitterで繋がってしまっていたのが気がかりで、
ブロックしたらしたで、横のつながりがものすごい村みたいな感じで
絶対面倒事になると思ったので、それならアカウントごと削除だな、と
思い至りました。
もう懲りたので、よっぽどじゃない限り、
ツイキャスと闘病アカウントのTwitterは登録しません。
最後に。
長々と語っちゃいましたが、それらが理由で闘病系SNSを削除しました。
みなさん、出会い厨には気を付けようね。
あとSNS依存にも気を付けよう!
SNS世界とリアル世界の比率を大事にして人生過ごそうね!
お付き合いくださりありがとうございました!毒舌ですまん!