昨日よりはやる気というか少し元気が出ました。
ブログを書いた後、少しゲームしてみたんですが
やっぱり楽しめなくて20時には就寝準備をして超早寝。
12時間くらい寝て少し元気が出てきました。
ここ数日のブログは、主に伝えたかったことを中心に書いたんですが
今日は本当にただの日常を書きたいと思います。
たまには肩肘張らずそんな記事もいいんじゃないか?ダメ?いいよね?
万年金欠者のバスタオル買い替え時期は?
タオルの買い替え時がわからない。
そう思いながら使い続けていて、もういい加減へろっへろのしなしなで
吸収力も最悪になったので、バスタオルを買い替えようと決意。
買い替え時ってむずかしい。
万年金欠の私の場合、いつ買い替えをすればいいんだろう。
生活に少しのゆとりがないと、買い替えってできないんじゃないか?
お金がないときは本当に今ある物を使い倒すしか選択肢がないと思う。
ゆとりはないが買い替えしてみる
先月は少し節約を頑張れたので、
カード引き落としは今までよりずいぶん楽になるはず…。
財布のひもがゆるゆるなため、先ほどネットでバスタオルを購入した。
送料無料のラインがあったので、
ついでにバスマットとフェイスタオルもポチポチ購入。
タオル類を買い替えるって気持ちいい。
日常生活を、自分自身を大事にしているようですごく気分が良い。
断捨離してると買い替えしたくなる
これも散財の罠だぁと思う。
断捨離していると、自分がいかにボロボロのものを使ってるかがわかる。
穴の開いたTシャツを部屋着にしてたって話は以前にしたけれど
1着だけではなく、結構あった。
良い女は穴の開いた服を着ないと思う。
良い女関連の記事はこれ↓
無理しているとかそんなんじゃなくて、「部屋だけは」良い女になりたい。
ふんわりなりたいとふんわり断捨離してる。
良い女はふわふわで清潔感のあるタオルを使っているはず。
私もそんな毎日を重ねてみたい。
だからといって、すべてを「イメージする良い女」基準で
買い替えするわけにはいかない。
流石の私もそこまでバカじゃないので、今できる範囲の買い替えをしていきたい。
散財対象を自分自身に
私はお金がかかる趣味を複数持っている。
極めようと思ったら何百万とかかる、恐ろしい趣味の世界。
私は富豪とは対照的な人間なので、細々と趣味を楽しんでいるんだけど
少し前までは買い物依存がとにかくひどかった。
ちょこちょこ買いが重ねてしまい、カード引き落としが毎月やばかった。
今も現在進行形だけど、趣味の出費をセーブしつつ
どうせ使うのなら自分の生活が潤ったり癒されたりする方向で出費したい。
趣味だってもちろん癒されるんだけど、
今求めているのはそういうのではなく、
淡々と重ねる毎日が少しでも癒しになったらいいなって思ってる。
言うは易し。
でもその方向で頑張りたい。